なかま やすこ

エンディングノートの1ページ目 自分について書く、自分史について

エンディングノートを購入すると、どのノートにも最初の1ページ目は「自分のこと」「自分の基本情報」「プロフィール」を書くようになっています。 これ必要?と思う方もいるかもしれません。 ちなみに項目は以下 ...

Hao123という検索サイトがただのアンインストールでは削除されない

何を私はインストールしたんだっけーーーーーー!!! 数か月前から。 Hao123という検索サイトが何かと抱き合わせで意図せずインストールされてしまっている。 起動すると、もれなく立ち上がる。 アンイン ...

食事でむせるときに工夫すること きざみ食 ミキサー食

療養型病院でヘルパーをしはじめた友人との雑談していたときのこと。 「ミキサー食」の話が出ました。 初めて目にして「え?!なに?この食事は!?」とびっくりしたそうです。 そうか。知らないものなんだな。 ...

スポンサーリンク

心優しき発明家

謎のドヤ顔・・・・!!

コクヨ「もしもの時に役立つノート」/ エンディングノートレビュー

コクヨ エンディングノート もしもの時に役立つノート 特別協力:法律相談弁護士サイト 弁護士ドットコム 商品情報 タテ252×ヨコ179mm 紙質/上質紙・帳簿用紙[特厚口]100g/m² 製本様式/ ...

長寿と医療技術の進歩 長生きしてはいけないの?

全国の100歳以上の高齢者は、今月1日の時点で6万9000人余りと去年より2000人余り増え、過去最多になったことが厚生労働省のまとめでわかりました。おめでとうございます。 www.sankei.co ...

「孤独死」誰が寂しいものと決めたのか

2009年8月のこと。女優の大原麗子さんが不整脈による脳内出血にて亡くなった。    マスコミには 子供がいない大原さんは孤独を感じながら晩年を過ごしていたとされ、亡くなった時には「孤独死」と報道され ...

スポンサーリンク

「アレ」が出てこない!

アレのアレはアレだからねえ

役に立ちたい!

だってヒーローだもん。

寄ると触るとケンカする兄弟

寝てるときの世界平和ったら。

60代からはじめる脱パッケージツアー 八重山諸島~石垣島・西表島・由布島・竹富島旅行

3度の飯より旅行が好きだ!!(3度の飯も好きだ。どっちやねん)   ココがポイント 今日のテーマは 割と元気なシニア お金は有り余ってはいないけれど、まあ、持ってる 旅行が好き 行きたいとこ ...

スポンサーリンク

「看護師向いてない」つらくて情けなく思っていた日々に起きたこと

嫌なことは小さな声で 良かったこと、感謝したいことは大声で言いたい、と日頃思っています。 「仕事なんだからやって当たり前」・・・果たしてそうかな。 「仕事だけど嬉しかったら大声でお礼を言いたい」 この ...

40代 50代 働き盛りのエンディングノート

40代でエンディングノート?! 50代でエンディングノート?! 気になるけどまだ早いかなと思われる方が大半かもしれません。 自分より親に書いてほしいと思われる方もいるでしょう。 しかし20代30代のこ ...

胃ろうは延命のためだけに存在するのではないんです

  「延命したくないから胃ろうは勘弁!」と聞きますが胃ろうは延命のためだけに存在するわけではないんです。 口以外から水分や栄養を摂取する方法のことを「人工栄養法」といいます。 「人工栄養法」 ...

実母との関係が重たい娘の在宅介護

エンディングノートには「どこで最期を迎えたいか」 □ 自宅 □ 病院・ホスピス □ 家族に任せる という欄が大抵あります。 どこで最期を迎えたいか。 エンディングノートをお勧めする立場としてはご本人の ...

© 2025 エンディングノートを作ろう! Powered by AFFINGER5