盲導犬ってどんな訓練をしているか知ってる?盲導犬に実はしてはいけないこと知ってる?
富士山のふもと富士ハーネスの里は、朝霧高原周辺観光にプラスして行く価値大!
帰りに「まかいの牧場」に寄って吉田うどんを食べて帰ろう☆
常時見学が出来る日本で唯一の盲導犬訓練施設
盲導犬や視覚障がいについて理解を深める場としてだけでなく、癒しの空間としても最適。
見学無料。駐車場無料。個人でおでかけOK!予約いりません。広い広い敷地から富士山がのぞめます。
ドックランもありますから、愛犬とおでかけもOKですよ。
平成30年8月12日に子犬が誕生しています。かわいい!!
盲導犬デモンストレーションでは、盲導犬の役割、訓練に加え、実際のお仕事ぶりを見ることができます。これは貴重な体験でした。
人間と同じでお仕事モード、オフモードがあることを知りました。お仕事モードの時に安易に声をかけて集中力を途切れさせないことの大事さがよくわかります。
白杖のこと、点字のことも知ることができとても有意義な時間でした。
「目の見えない方に配慮する」
実際にどう声掛けをしたらいいか、配慮したらいいか、未来ある子どもが学ぶのはもちろんですが、大人自身も知らないことが多いと思います。
注意ポイント 盲導犬にしたらダメぜったい 声をかけたり、じっと前から見たり、口笛をならしたりしない。 食べ物を見せたり、あげたりしない。 盲導犬をなでたり、ハーネスを触ったりしない。 自分のペットと挨拶させようと近づけたりしない。
百聞は一見にしかずとはよく言ったもんだ。行ってよかったなー。そう思える施設でした。
お子さんの自由研究にもすごーくおすすめです。夏休みイベントもやっています。
さらに「動物と思い切りふれあい楽しみ学ぶ」がテーマの旅とすると、富士ハーネスの里からほど近い
日本一富士山の絶景を望める静岡の牧場、まかいの牧場へようこそ!
とてもとてもいいところです。
自分が行った数々の牧場の中でナンバー1です。イベントが楽しい!やぎとお散歩したりほかにはない体験。
そしておいしい!!
「農場レストラン」というビュッフェがとてもクオリティが高いのです。牧場のビュッフェを堪能できまーーーーす!!