ブログ

ボヘミアンラプソディー映画感想~夫の付き合いで観た

映画って好きな方はしょっちゅう観に行くじゃないですか。 非映画族は1年に1回観に行くかどうか。最後にわたしが観た映画は「赤毛のアン~アンの青春~」の試写会。1年半くらい前だったような。 そんな自分がボ ...

エンディングノート無料ダウンロードまとめ 自治体編(2)

エンディングノート無料ダウンロードまとめ自治体編(2)です。無料ダウンロードできる自治体がまだたくさんあります! 6.堺市南区 7.横浜市青葉区 8.足立区 9.埼玉県八潮市 10.福岡県宇美町 をご ...

事前指示書の作成 できる限りの医療を受けて命を全うしたいか 

【家族の気持ち】 「末期の状態だからこれ以上処置をするのはかわいそう」 「でもお母さんにはどんな状態でも生きていてほしいよ。死んでもいいの?」 「あきらめることになってしまうのかな」 【医療者の気持ち ...

スポンサーリンク

no image

親にエンディングノート拒否される時書いてくれない時

エンディングノート。 自分自身は強く関心を持ち学びつつも、40代の同世代はまだまだ興味がないものと思っていました。エンディングノートセミナの参加者は70代が中心だそうですし。 ところが、友人に「エンデ ...

差額ベッド代とは?医療費控除は使えるの?

  「差額ベッド代が結構かかったのよねー」入院した方の話によく出てくる差額ベッド代。 「個室に入るとかかるものかな?」と曖昧な認識なことも多いようです。差額ベッド代は健康保険がきかない入院費 ...

人見知りのコミュニケーション術

人見知り・・・。 人見知りというと、アメトーークの人見知り芸人のように会話のキャッチボールができず、2人になるとペットボトルの文字を読み込む・・・そんな印象があると思います。 でも実は人見知りって2タ ...

大切なペット もしもの時はどうなる!?ペットのエンディングノートの用意

ペットと離れたくない!! ペットがいるから毎日頑張れる!! ペットを撫でている時が至福のひととき!! ペットは癒し!! ペットはうちの子。家族同然です。                       写 ...

スポンサーリンク

あなたの人生を四コママンガにします

自分の人生が「平凡」「人に話すようなものでもない」と思っている方は多い。 しかし、第三者目線でお話を聴かせていただくと、その方にとっての「当たり前」がとても新鮮です。当たり前なのは意外にも本人だけです ...

ご臨終とエンゼルケアの実際 葬儀会社に頼むこと

もしものときに慌てたり困ったりしないように終活をしましょう・・・と言いますが、病院や施設で死亡確認がされたあと、実際どんなことが行われるかご存知ですか?家族は何をしないといけないのかを時系列で紹介した ...

知っていますか喀痰吸引 人生の最終段階の選択

痰がゴロゴロしている・・・呼吸が苦しくて辛そう・・・。 確かにそうです。 でも、看護していると喀痰吸引されるのも辛そうで。 人生の最終段階で、実は切っても切り離せない喀痰吸引について考えてみたいと思い ...

下の世話の仕方と下の世話を看護師が行う実情

下の世話や介護というとおむつ交換が思い浮かびませんか? もちろんおむつ交換も大部分を占めます。医療現場、介護現場ではおむつ交換と同等にポピュラーな処置があります。

スポンサーリンク

「終末期」から「人生の最終段階における医療」へ 

ただいま2018年です。 3年前の2015年から、終末期という言葉を厚生労働省が使っていないことをご存知ですか? 終末期とは言わず!「人生の最終段階における医療」 これまでに実施された意識調査の結果な ...

エンディングノートの1ページ目 自分について書く、自分史について

エンディングノートを購入すると、どのノートにも最初の1ページ目は「自分のこと」「自分の基本情報」「プロフィール」を書くようになっています。 これ必要?と思う方もいるかもしれません。 ちなみに項目は以下 ...

Hao123という検索サイトがただのアンインストールでは削除されない

何を私はインストールしたんだっけーーーーーー!!! 数か月前から。 Hao123という検索サイトが何かと抱き合わせで意図せずインストールされてしまっている。 起動すると、もれなく立ち上がる。 アンイン ...

食事でむせるときに工夫すること きざみ食 ミキサー食

療養型病院でヘルパーをしはじめた友人との雑談していたときのこと。 「ミキサー食」の話が出ました。 初めて目にして「え?!なに?この食事は!?」とびっくりしたそうです。 そうか。知らないものなんだな。 ...

本当に使って良かった!エンディングノート ランキング

医療・福祉現場で約15年働いてきた看護師であり、エンディングノートプランナーが作成した
本当に使ってよかった「エンディングノート」ランキング。

みなさんにピッタリ合うエンディングノートが手に入れられるようにしたい。
そんな思いからすべて自腹で購入!
中身を吟味しランキング作成をしました。ランキングはいいものが見つかれば変動します。お役に立てたら幸いです。

1位 「もしも」の前に作っておきたいエンディングノート

かゆいところに手が届くエンディングノート。
目が悪い方、マス目に字を小さく書くのが難しい方、老眼・白内障・緑内縁など小さな文字が見えにくい方には記入欄が大きく、読みやすいでのでおすすめです。両親へのプレゼントなどにも最適です。
必要な情報が網羅されているにも関わらず「たくさん書かないと」というプレッシャーを感じさせない内容。
かつ、思い出や未来に向かっての気持ちの整理もできて、単なる終活という意味合いだけではないのがとても良いです。

2位 そのまま書ける!パソコンでも使える! 明日のための「マイ・エンディングノート」

両親にプレゼントしても、若い世代が記入しても、配偶者と書いてもよいオールマイティーなエンディングノート。
文字を書くスペースが大きめで、ぎっちり詰まっていないので目に優しい。
特筆すべきはやはり2冊組であること。財産関係は分けて保管して、必要な人にしか見せたくないですよね。
またパソコン入力を希望されていた方には、CD-ROM付きはありがたい。
星5つにならなかったのは値段です。2000円超えは割高に感じてしまいそう。しかし、内容とCD-ROMのことを確認すると妥当なお値段だなと思います。
本当に使って良かった!エンディングノートランキング2位にランキング入りしました。ランキング入れ替わります!
充実した内容含め、幅広い世代におすすめできます。

3位 MY Life これまでとこれから自分史年表+エンディングノート

「人生の終着地点を考えることで、今をよりよく生きる」ことを実現できるエンディングノートの決定版。
K&B PUBLISHRS 旅のガイド本「るるぶ」の出版社。終末期やエンディングに特化していないため、幅広い年齢層が利用することができます。
これまでのあゆみや思い出を振り返りまとめられる自分史機能+「これからのために」「もしものために」を記入できるエンディングノート機能が1冊にまとまっています。
自らの人生観を整理しつつ、楽しみながら記したい方なら、若者~中高年~老年期とどの世代にもおすすめ。
(簡潔に終末期のことのみ記したい方にはおすすめできませんので注意)

© 2024 エンディングノートを作ろう! Powered by AFFINGER5